夜の男飯

🌙ブログ担当者の独り言

~夜の男飯ってなんでこんなにうまいんだろう~

こんにちは!MyEssentialsブログ担当です✍️
今日はちょっと趣向を変えて、完全なる“独り言”を書いてみようと思います。

テーマはズバリ「夜の男飯」🍜🔥

夜中って、なんであんなにお腹がすくんでしょうね…
いや、ちゃんと3食食べてるはずなのに、深夜0時とか1時になると、なぜか「肉!」「ごはん!」「ラーメン!」って体が叫んでる。
これはもう本能です。理性じゃ止められない。


🍖夜の男飯って何よ?

そもそも「夜の男飯」って何なんだ?って話ですよね。
もちろん「男だけが食べるごはん」ってわけじゃない。
「男飯=豪快で、シンプルで、量が多くて、味が濃い」ってイメージ。

例えば…

  • ごはんに豚バラ炒めをドーンと乗せた豚バラ丼
  • にんにくと唐辛子が効いたペペロンチーノ
  • 醤油と砂糖で甘辛く煮込んだ牛すじ煮込み
  • インスタントラーメンに卵とネギ、追いチーズを加えた進化系ラーメン

どれも深夜に食べたくなるようなヤバいやつ😇
カロリー?知らんがな。ってやつです。


🥢料理する時間すら楽しい夜

料理って、夜中にやるとちょっと楽しくなっちゃうのはなんででしょう?
照明がちょっと落ち着いてて、静かで。
テレビもつけっぱなし、YouTubeで音楽でも流しながら、
まな板の上でネギをトントン…炒め物のジューッて音。
「あ、今俺、なんか“人生”してるな」ってなる瞬間です(笑)

仕事終わりに冷蔵庫見て、「あ、今日あるもので作れるかも」って思ったら
それだけでなんか達成感あるんですよ。


🍳手抜きなのにうまい=最強

夜の男飯は**“手抜きなのにうまい”**のがポイント。
調味料もシンプル。塩コショウ、醤油、にんにく、マヨネーズ。
これらがあればだいたい何でもうまい!

むしろ、深夜のテンションで「創作料理」的なことをすると、
だいたい大失敗して泣きます…😭(経験談)

でもそれもまた夜の醍醐味。


🍚ごはんが進むってこういうこと

男飯の特徴は、「ごはんとの親和性がエグい」こと。
要は、白米に合うおかず=うまい!ってこと。

例えば、唐揚げにマヨネーズと七味をかけたやつ
これで3杯いける。

豚キムチ+温玉乗せ
これで無限に食える。

ニンニクバター醤油で炒めたチキンと玉ねぎ
幸せになるしかない。

カラダには悪い。
でも心には良い。
夜の男飯って、そういう存在なんです。


🍷ちょい飲みセットもアツい

最近はお酒もちょっと覚えてきて(大人になったなぁ…)、
夜に簡単なおつまみを作ってちびちび飲むのも密かな楽しみ。

例えば、

  • 枝豆+オリーブオイルと塩(電子レンジでチン!)
  • さけるチーズをフライパンで焼くだけ
  • 缶詰の焼き鳥にマヨネーズと一味
  • キムチ+クリームチーズ

酒が進むし、何より“ちょっとだけ作る”のが楽しい。


🍽️孤独のグルメごっこ

「孤独のグルメ」ってドラマありますよね?
あれ、まじで夜見ると罪です。

深夜に観てると、
「俺も今から豚バラ生姜焼き作るわ」
って立ち上がっちゃう。

実際に作って、食べながら頭の中で
「うん…これだよこれ…」とか言っちゃってる自分がいる(笑)


🍜太るって分かってても、やめられない

わかってるんです。
深夜に食べたら太るし、胃もたれするし、むくむし、
翌朝後悔するのも知ってる。

でも、「今日だけはいいか」って思っちゃう魔力。
夜の男飯って、背徳感すらスパイスにしてるんですよね。

むしろそれを含めて「うまさ」になってる。


🛏️そして眠るまでがセット

お腹いっぱいで、満足して、
ベッドでゴロゴロしながらYouTubeかNetflix。
ウトウトしながら「明日からまたがんばろ…」って思う。

これが、僕の「夜の男飯ルーティーン」🍴


📢まとめ(という名の言い訳)

結局、夜の男飯って“心の回復食”なんだと思います。
その日がどんなに忙しくても、
誰とも話さなかった日でも、
好きなものを好きなように食べるって、
めちゃくちゃ大事な「セルフケア」✨

だから、
夜中に「カップラーメン+白米+唐揚げ+ビール」でもいいんです。

その一食で、
「また明日もがんばろう」って思えるなら、
それはもう“最強の夜ごはん”だと思ってます。


ということで、今日は完全なる独り言でした(笑)
「わかるわ~」って思った方いたら、ぜひX(旧Twitter)で
#夜の男飯
とかタグつけて投稿してみてください🍳

それでは、また次回の独り言で!
おやすみなさい🌙💤

最新ブログ記事