💌お客様との連絡先交換って実際どうなの?
〜OKなお店だからこそ知っておきたい、メリット&注意点〜
こんにちは!ブログ担当スタッフです😊
今回はよく女の子から質問がある、
「お客様との連絡先交換って実際どうなの?」というテーマでお話ししますね。
うちのお店では【連絡先交換OK】という方針。
でも「なんだかちょっと不安…」とか「トラブルにならない?」と心配する声もわかります。
逆に「お客様と仲良くなれるチャンスじゃん✨」と前向きにとらえる子も。
実際のところどうなのか?
メリット・リスク・上手な付き合い方をまとめました💡
📱連絡先交換OKな店=自由度が高い!
まず大前提として、連絡先交換NGの店舗が多い中、
OKとしている理由のひとつは【リピート率アップ】✨
お客様と直接やり取りできると、
「また来たいな」「予約したいな」と思ってもらいやすくなります。
女の子側から見ても、
- お客様のことを深く知れる
- 自分のファンを増やせる
- 再指名につながりやすい
というメリットがあります。
もちろん、強制ではないので
「ちょっとまだ抵抗があるかも…」という子は交換しなくてもOK🙆♀️
無理はしないで大丈夫です◎
🌟実際に交換してる女の子の声
💬*「優しかったお客様で、帰り際にLINE交換しました!
そこから毎回指名してくれるようになって、今では一番の常連さんです✨」*
💬*「最初はドキドキしたけど、何回か会ってからインスタを教えました。
距離感も保ててるし、ストーリーでやり取りするくらいがちょうどいいです☺️」*
💬*「交換したけど、既読スルーで問題ないって聞いて安心した(笑)」*
こんな感じで、交換してる子は意外と多いし、
自分のペースでやっている子がほとんどです。
👀連絡先交換の“うまい付き合い方”
✨①やり取りのルールを自分で決めておく!
たとえば…
- お客様の名前と会話内容はメモしておく(誰だかわからなくなるのを防ぐ)
- 返信する時間帯を決めておく(深夜対応しないなど)
- 「お仕事用LINE」などを別で用意するのもアリ!
自分の生活や気持ちのリズムを崩さないのが、長く続けるコツです🌿
✨②会話は軽く、でも印象的に
よくある質問:
「毎回何て送ればいいかわからない…」
そんな時は!
- ありがとうの一言+名前
- 次に会えそうな日
- 写真付きの軽いメッセージ📸
これだけでも十分です!
逆に長文のやり取りや、深夜テンションでの会話はちょっと注意⚠️
😅気をつけたい!トラブル予防のポイント
❌①しつこくなる人には即ストップ!
交換後に頻繁に連絡が来たり、プライベートを詮索されたりすることがあれば、
すぐにスタッフに相談してOK!
無理せずブロックしてOKですし、そういう方とは今後無理に接点を持たなくて大丈夫です。
❌②お金の話は絶対NG!
「次、個人的に会おうよ。いくら払えばいい?」
「お小遣い渡すからLINEだけ続けて」
…この手の話はすぐにNGサインを出しましょう🙅♀️
営業行為ではあっても、個人的な売買交渉は禁止。
トラブルになるリスクがとても高いです!
💡連絡先交換は“距離感”が命!
連絡先を交換すること=深くつながることではありません!
でも、ちょっとした一言のやり取りが
“この子感じいいな”“また指名しよっかな”につながるのは事実。
大切なのは
- 無理をしない
- 自分のペースでやる
- トラブルの芽は早めに相談
この3つを守ること🌱
🎀まとめ:連絡先交換はチャンスでもある✨
- お客様との距離が縮まり、リピートにつながる!
- 自分のペースでやり取りOK!無理なく続けられる♪
- トラブル時はすぐスタッフに相談&対応します!
連絡先交換がOKなお店だからこそ、
「無理せず上手に活用してね」というのが私たちからのメッセージです💌
もし迷ったり、不安があったりしたら
いつでもスタッフに相談してくださいね✨
これからも楽しく、自分らしくお仕事できますように☺️
ではまた次回のブログで👋